ホーム E-メール 健友サポートはD-12をはじめとする健康食品の通信販売店です。ご購入はぜひ健友サポートへ 
健友ドットコム 免疫機能食品・健康食品オンライン通販
知っておきたい情報満載
けんゆうブログ
無料資料請求
ショッピング
 
禁煙SLAプログラム
注目!トピックス
トピックス一覧
 
乳酸菌と免疫

 乳酸菌には、腸内の善玉菌を増やして便通を改善する効果があるのはよく知られています。ところが最近、これに続く効果として注目を集めているのが、乳酸菌の免疫に対する働きです。

 免疫細胞の一種である「ヘルパーT細胞」には、ウイルス感染細胞やがん細胞などを攻撃するタイプ1(Th1)と、アレルギーの原因になるタイプ2(Th2)があり、両者が連動して免疫機能をコントロールしています。乳酸菌には、そのTh1を増加させる作用があるそうです。

 たとえば、食品アレルギーの動物モデル(マウス)の腹腔内に熱殺菌した乳酸菌を投与すると、Th1の産生を促進する“インターロイキン-12”が増加したことが確認されています。

 乳酸菌は体の中の最大の免疫組織である腸に働きかけることで、腸管免疫の機能維持に影響を与えているのではないかと推測されています。乳酸菌を食べると、その乳酸菌は腸に運ばれますが、そこでTh1の力を高める一方で、Th2の働きを抑制しているそうです。

 もっとも、乳酸菌と一口にいっても、全ての乳酸菌が一様にTh1を増やし、Th1とTh2のバランスを是正する力があるというわけではなさそうです。100種類近い乳酸菌をテストに使ったキリンビールの実験では、Th1とTh2のバランスを改善する能力の高さは菌株によって様々だったそうです。

また、腸は消化吸収を行うだけでなく、小腸の粘膜に分布する「パイエル板」という器官が免疫のシステムをコントロールする司令塔的な役割を果たしています。パイエル板は、「IgA(免疫グロブリンA)」という抗体を出すことによって、病原菌やウイルスをはじめとした異物を攻撃し、これによって腸内の免疫力がアップするばかりか、「ホーミング現象」と呼ばれるはたらきによって、体中の粘膜の免疫細胞にIgAを増やし、全身の免疫力もアップさせる作用もあるのです。

ところが、悪玉菌が増えて腸内環境が悪くなると、腸内の免疫機能がうまくはたらかなくなるばかりか、鼻や気管支などの粘膜組織のバリア機能も弱くなり、病原菌やウイルスの侵入を許し、さまざまな病気にかかりやすくなってしまいます。

しかし、乳酸菌などを摂ることで、ビフィズス菌などの善玉菌が増え、悪玉菌よりも優勢になれば、腸内の環境は改善する。つまり、腸の機能もアップし、免疫システムもスムーズにはたらくようになるのです。


1つ前へトピックス一覧次へ
ホームお問合せ(E-mail)copyright (c) 2006 有限会社 健友サポート all right reserved.